『カジキマグロ』はいません。

小笠原より天然メカジキが入荷してました。

題目の「カジキマグロ」と言う魚は分類上は存在せず、マグロは「サバ科」。

市場に入荷するカジキ類は、大きく分けて2つです。『メカジキ科』のメカジキ。

マカジキ・フウライカジキ・バショウカジキなどの『マカジキ科』の2つです。

%e3%83%a1%e3%82%ab%e3%82%b8%e3%82%ad %e3%83%9e%e3%82%ab%e3%82%b8%e3%82%ad

入荷の主力は『メカジキ』です。

この「メカジキ」・・・とても、不思議な進化をしている魚なんです。

発達した上顎。大きな魚眼。歯が無い腹ヒレが無い鱗も無い・・・などなど。

昼は深海で過ごし、夜に表層に上がってくるとの事。独自の進化を遂げている魚なんですね・・・

漁獲は延縄漁が主体で、身は薄いピンク色。

柴田課長補佐に聞いたところ、メカジキのポイントは、1・鮮度 2・脂質 との事。

鮮度が良ければ、刺身良し。握って良し。マグロと並べれば、めでたい紅白刺し盛りの出来上がり。

年間を通して入荷はありますが、旬は秋から冬の寒い時期との事。

フライやムニエルにすれば、老若男女、万人受けする魚ではないでしょうか。

秋の一品に「天然生メカジキ」加えてみませんか。

img_3223img_3248img_3222

関連記事

Language

Japanese
English

ピックアップ記事

横浜中央卸売市場発かながわの魚が食べたい!

アーカイブ

市場カレンダー