秋鮭の3倍から4倍の脂ののり、時不知。

時不知(ときしらず)、時鮭、皆さん知っていますか?北海道の高級食材として食通の間で大変人気があるときしらず。

地元では古くから、春から夏にかけて獲れる貴重な鮭として楽しまれていたものが、口コミで広がり、テレビなどで紹介され、今では幻の魚、鮭児(ケイジ)か時鮭かと言われる位人気となりました。

秋鮭は北海道の川で孵化し、海で4年過ごし、秋に生まれた川に戻ります。しかし時鮭は、ロシアのアムール川生まれで、春から初夏の時期に回遊している途中で北海道で水揚げされた鮭です。

時をわからずに戻ってくる鮭、そのためトキシラズという名前が付いたそうです。

種類はシロザケですが、年間を通じての漁獲量も少なく、1日の水揚げが数尾のときもあるそうです。また、漁獲する海域や漁獲方法によって、脂ののりや質が全く違うため、卸値に差が出てくるそうです。

当然、漁場が港に近い近海もので定置網で獲られたものが高値で取引され、新鮮で脂の落ちも少ない良質な時鮭となります。

秋鮭の3倍から4倍の脂を持つ時鮭。今食べる価値のある食材です。

IMG_3752 IMG_3754 IMG_3756 IMG_3777