黄色いアオハタは、かなりミスマッチなネーミング。

下関より釣りのキアラが入荷しています。このキアラ、標準和名はなんとアオハタです。

どう見ても「黄色」にしか見えないけど、どうしてこんな名前がついてしまったんでしょうか?

京都では「キハタ」、山陰地方では「キカナ」、「キアラ」などと呼ばれいるようですが、こちらの方がしっくりきますね。

そして「キアラ」のアラとは、地方の呼び方で「クエ」や「マハタ」のことを指し、正に名は体を表す黄色いクエ、ハタと言うことなんです。

クエのようにどデカくはならず、2~3㌔ぐらいのサイズの少し小振りなハタ科のサカナです。

色が気持ち悪い、不味そうなんて思って食べなかったら、人生を損しますよ。

列記としたマハタ科のサカナですから、味には自信があります。

しっかりした食感と、透明感のある白身は秀逸です。そしてキアラも、熱を加えると旨味が強く引き立てられるので、鍋や汁物に合います。

価格面でもクエと比べたら、とてもプライスバリューの高いんです。

どうですか黄色いアオハタ、是非お試しください。