サメも並ぶ横浜市場。

「Never give up」、何事も諦めずにやってみようかな。

苦しくても、無理して笑顔を作っていた方が、周囲の人を幸せにする。

でも私自身が瞬間湯沸かし器の超短気、しかも不機嫌な態度が顔に現れるから始末に負えない(苦笑)。

間違いなく周囲の雰囲気を悪くさせて、皆に迷惑をかけっぱなしです。

我慢したいけど、悔しがり屋だから、一度噴火しないと収まりがつかないんです。

ダメな性格、還暦過ぎてからでも更生できるでしょうかね。

馬鹿は一度死なないと治らないかな。

今日は売り物として入荷してきたのは初めてのモノを紹介します。

それは「サメ」です。

サメはサメでも、モウカの星やムキサメじゃないですよ。

シュモクザメとヨシキリザメが鹿児島県から入荷しました。

まさかサメを専門に獲る漁師がいるの?

実はたまたま網に迷い込み、鹿児島県から神奈川県まで遥々945kmの長旅でした。

これ本当に売れるの?とても心配していましたが・・・・・。

鮮魚販売を得意とする「魚の北辰」が、全量買い取って頂きました。

店舗展示用ですかね?

以前もバラムツを展示してSNSで話題になった「魚の北辰」。

真面目な売り場の中に、ちょっとした遊び心、魚好きには堪らないものだと思います。

 

追伸

ヨシキリザメは、はんぺんやフカヒレの原材料に使われる貴重なサメです。

因みに、シュモクザメも食用として使用している地域もあるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

Language

Japanese
English

ピックアップ記事

横浜中央卸売市場発かながわの魚が食べたい!

アーカイブ

市場カレンダー