サイトアイコン 横浜丸魚株式会社

バキバキは、刺身可能な(ほっけ)です。

今、既成概念がドンドン崩されています。

「嘗てはこうだった」が通用しない世の中に変化しています。

今日はそんな魚がいたので紹介します。

その名も海峡根「バキバキ」です。

と言えば、干物など加工品で食べるものと言うのが今までの通説です。

何故か?鮮度の劣化の問題があり、生食するのはおススメ出来ませんでした。

従前は網入れから水揚げされるまで、約13時間も留め置きされていたそうです。

しかし「バキバキ」は、網入れ時間なんと約2時間。

尻岸内の浜では、市場で求められる根として認められるように、より鮮度が高い状態で出荷が出来るように発想を変えたそうです。

「量より質」、網入れの時間が短くなることで漁獲は減少します。

でも1尾1尾丁寧に取り扱いをし、ブランドとしての証=タグを打つことで、付加価値がアップし魚価が上がることになりました。

今まで市場に出荷されて来た生のは、少しの特有な油臭が鼻につきましたが、「バキバキ」にはありません。

私の勝手な想像ですが、恐らくかかった時間により脂が酸化していた可能性があります。

地元北海道以外で、ホッケの刺身を食べれるようになった今の時代に感謝。

発想の転換は今も、そして将来にも必要なことだと実感しました。

 

 

 

モバイルバージョンを終了