メバチマグロ、市場ではダルでも通用するの?

昔からこのブログはhand  to  mouth=その日暮らし。

事前に撮る画像も決めてないし、文章もその場で決めて行きます。

但し市場で入手した食材で、料理するのは別です。

今日は昨日から気になっていた「ダル」にします。

発泡の箱には、間違いなく「ダル」と表示されています。

箱の中を確認すると、氷で冷やされたダルマでした。

ダルマと言っても、あの達磨じゃないですよ。

魚、いいえマグロ、正解はメバチマグロの幼魚のことです。

なぜメバチマグロの幼魚をダルマと呼ぶのか調べてみると、その外見からみたいです。

今でこそホンマグロとメバチマグロの区別が出来ますが、私も最初は何マグロか区別がつきませんでした。

ちょっと比較で並べてみましょう。

メバチマグロが、どんだけ目がパチクリしているのか分かりましたか?

ちなみにこちらが養殖ホンマグロの顔で、天然とは顔つきが違う気がします。

「メバチ」は漢字で「目撥」もしくは「眼撥」と書きます。目が大きいという意味で、他の種類のマグロよりも文字通り目が大きいのが特徴です。

ホンマグロとメバチマグロ、どちらが良い・美味しいのか?

これは愚問で、どちらも美味しいですよ。

人は年齢を重ねると、メバチマグロの赤身や中トロが良くなって来るんです。

もしかしたら、違いが分かる年頃になったのかも(笑)。