平家物語にも登場しています。スズキ。

夏の鱸は絵に書いてでも食え、鯛もかなわぬ鱸のあらいなど魚の美味しさを表現したことわざが沢山あるスズキ。

カラダの表面が銀色の光沢を放ち、「魚の貴公子」とも呼ばれる夏の高級白身魚です。

スズキはブリやボラと同じように幼魚から成魚までの間に何回か名前を変えるため、出世魚として喜ばれるサカナです。

淡泊な味わいの中に特有の甘味があり、和食、洋食のどちらにも良く合います。古事記や平家物語などにもその名が出てくるほど、日本人にとっては古くから馴染みの深い魚です。

因みに、平家物語には平清盛がまだ安芸守であった頃、伊勢の国の津から船で熊野神社へ参詣した時、途中の海上で大きなスズキが船中に飛び込んだ。

近従者が「これはまさしく目出たい吉兆でございます。昔、周(中国)の武王の船へ飛び込んだことがあり、それから戦いに勝ち進み、天下を取ったとのことにございます。まさしく熊野権現のご利益に違いありません。早速料理を召し上がりませ。」と言ったそうです。

その後、霊験あらたかに吉事のみが続き、太政大臣まで出世したことが記されているそうです。

スズキは諺や蘊蓄が沢山あるサカナです。まだまだご紹介したいことが沢山あるので、旬が終わる前に是非又ブログに掲載したいと思います。

IMG_3339 IMG_5910 IMG_1347