シロサバフグだけデカい!

日経平均株価が高騰し続けている。

生株を持っているか、日本株絡みの投資信託を持っている人は、ホクホクですかね。

しかし実際に売却しないとキャピタルゲインは得られないので、懐に「儲かった感」は薄いですよね。

しかも日本株が値がりする要素は?そんなに企業業績良いんですか?

身近では、日産自動車、パナソニック、三菱電機など、モノ作りの会社がリストラに動いている。

根拠なく株価だけが独り歩き、実体経済への修正はあると思います。

今日は平塚市漁協の定置網漁で、「この魚以外は大きければ」良いのにと言う皮肉な話です。

・ジンタ・小アジ

・小ムツ

・小サバ

・カイワリ

 

どの魚も小さなサイズ、大きければ高く取引されるのに・・・・・。

なのに無駄にデカい「シロサバフグ」が入荷しました。

その重量3.7kg、口も全然おちょぼ口ではありません(苦笑)。

その名の通り、フグ目フグ科サバフグ属の魚です。

「シロサバフグ」には毒がないと言われていますが、似たような毒を持ったフグがいるので要注意です。

勿論、素人が捌いてはいけませんが、シロサバフグは安価なので、捌きの練習用に多用されます。

食べて美味しいのか?

少し水っぽい身質なので、フライや天婦羅で食べると良いですね。

鍋も悪くないと言われてますが、残暑厳しいので、部屋を冷房キンキンで楽しんで下さい。

 

 

 

横浜から全国へ。
⽬利きのプロが選んだ海の逸品をお届けする通販サイト

▶ 通販サイトを見る