玉珧、タイラギ なかなか読めないですね。

珍しく剥かれた高級な貝を見つけました。タイラギです。

タイラガイは別名ですが、正式名よりも本当っぽいですね(笑)

セリ場の活貝は愛知県産ですが、韓国産の加工品貝柱のみもありました。

生息地は日本では房総半島以南に分布し、湾内の10メートル未満から50メートル程度に生息しています。

三角形に尖ったを海底の泥に突き刺した格好でいるそうですが、もし海中で見つけたらかなり笑えますね。

今では貝柱と言えば帆立が代名詞みたいになっていますが、年配の方にはタイラギの方がメジャーだそうです。(かつては新鮮な帆立貝柱など簡単に食べれなかったと思います)

肝心な食べ方ですが、寿司ネタに使用されるくらいですから、刺身でお勧めですが、少し表面をあぶると旨みと甘みが増すそうです。又、貝柱の切り方も横に切るのか、縦に切るのかで食感がかなり違うそうで、チョッとした工夫で様々な味わい方が楽しめるそうです。

関東では、あまり外套膜(ヒモ)は食べないようですが、九州などでは煮付けや炊き込みご飯に入れたりするそうです。

今が旬の貝です。是非召し上がれ。

IMG_8108 IMG_8106 IMG_8104 IMG_8107