青森県深浦の紅ズワイガニ知ってる?

特種相対品課のセリ場で初物見つけました。

あまりの美しさに「うっとり」、今日は「紅ズワイガニ」を紹介します。

「すいません」と最初から謝っておきますが、青森県でも紅ズワイガニが水揚げされるんですね。

しかも今日出荷されて来た青森県深浦は、対馬・津軽海流とリマン海流がぶつかり合う最高の漁場だと知りました。

紅ズワイガニの名産地鳥取県(境港)、兵庫県(香住)、富山県(富山湾)は9月に入って漁が解禁していますが・・・・・。

不思議なくらいセリ場で見かけませんでした。

だから余計に青森県深浦産の紅ズワイガニが、新鮮な気持ちで興味が持てたのかもしれません。

蟹と聞くと何でも「高い」と言ったイメージをお持ちだと思いますが、決してそうではありません。

時期や大きさ、水揚げ量など様々な要因で価格は変動します。

今日のサイズだとキロ売りではなく箱売りなので、当社が卸す値段は1杯1,000円はしません。

本当の価格に興味がある、飼って食べてみたいと思うのならば、市場開放日(第1・3土曜日)に仲卸店舗を見て廻るとイメージが出来るかも。

カニ自体の大きさは小さいですが、棒」をそっと掴んでみると・・・・・、しっかり身が詰まっています。

食べたいですか?と聞かれたら、「嫌だ」と言う人は少し人生を損しているかも。

ちょっと言い過ぎかな?

紅ズワイガニもズワイガニ、タラバガニ同様に資源保護のため、厳しく漁の期間が決められています。

それでも毎年毎年水揚げ量が減少し続ける傾向にあるのは・・・・・、周辺環境の変化が大きな要因なんでしょうか?

今目の前にいる「紅ズワイガニ」に感謝、そして出荷地である青森県深浦にも感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

Language

Japanese
English

ピックアップ記事

横浜中央卸売市場発かながわの魚が食べたい!

アーカイブ

市場カレンダー