カタクチイワシ1箱も大切に販売します。

平塚市漁協の定置網、川長 三晃丸より追っ駈け到着しました。

しかし、思うような水揚げがなく磯崎社長もどことなく浮かない表情です。

水揚げされた魚を選っても、ワカシよりも小さな『モジャコ』やサバの幼魚『サバっ子(孫サバ)』ばかり。

そんな中でなんとか寄せ集めたのが、シコこと『カタクチイワシ』です。

カタクチイワシと言われて何なんだ?と思う人、大勢いらっしゃると思います。

極々広く一般的に知られているのが『しらす』の原材料です。

私みたいな昔人間には、『煮干し』が一番最初に連想されますが(笑)。

お酒が好きな人にとっては、シコ刺しやオイルサーディンなど酒の肴としても重宝されています。

カタクチイワシは漁の主役ではなく、あくまで脇役。

おカネになるアカカマスやアジが大量に水揚げされれば、丁寧に選る必要はないのですが・・・・・。

現実は手間がかかっても出荷して、おカネに替えなければならないのです。

だから鮮魚課佐藤セリ人は、出来るだけ仲卸・買参人が高値でセリ落としてくれるように場を盛り上げています。

鮮度は何処にも負けません。

豊洲市場にはなく、横浜市場だけが出来ること『追っ駈け』。

でも漁師がいないと『追っ駈け』は成り立ちません。

こんな言い方は思い上がりかもしれませんが、当社は漁業者と共に前を向いて進んで行きたいと思います。

だから当社は、地元の漁協をこれからも大切にして行きたいと考えています。