ナガラミ、活躍の場を死守して頑張って欲しい。

とうとう神奈川県も蔓延防止等重点措置の要請に向けて動き出した。

ところで私も良く分かっていない部分もあり、ここで「緊急事態宣言」と「蔓延防止等重点措置」とはどう違うのか整理します。

蔓延防止等重点措置たは、基本的には感染者が急増している局面で、緊急事態宣言を出す状況(感染爆発)に至らないよう、予防的に地域を絞って集中的な対策を行うためのものです。

ある都道府県内の特定エリアで感染の急拡大がみられた場合に「期間、区域、業態を絞った措置を機動的に実施できる仕組み」であり、感染を地域的に抑え込むことで「都道府県全域への感染

防止を防ぎ、全国的かつ急速な蔓延防止につなげるもの」との説明です。

何処の都道府県と特定して言えないが、今や緊急事態宣言レベルじゃないの?誰しもが違和感を感じている今日この頃。

既に「蔓延防止等重点措置」が東京都は23区と6市に適用され、東京都と隣接する川崎市南部市場が被る影響は否定出来ない状況です。

そして居酒屋などで、酒の肴として活躍しているこちらの売れ行きにも暗雲が・・・・・。

そうです「ナガラミ」です。

実はこの貝、正式名称はナガラミではなくて、「ダンベイキサゴ」と言うそうです。

でも今回はナガラミと言う名称を使いたいと思います。

今日入荷してきたナガラミは千葉県九十九里産で、当たり前ですが生きています。

ナガラミの旬は何時なんだろう?

分からないことがあったら直ぐにネット検索。

答えは春から夏ごろ、ちょうど今が旬と言うことが分かりました。

ナガラミはどうやって食べるのか?

私がレシピを知らないだけなんだけど、ナガラミと言ったら塩茹でか甘辛煮、そして酒蒸しくらいかな。

いづれも1度食べたら癖になる、後を引く美味しさです。

周囲の環境が大きく変化し、その影響をもろに受けつつあるけれど、美味しいモノはタイミング良く食べたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

Language

Japanese
English

ピックアップ記事

横浜中央卸売市場発かながわの魚が食べたい!

アーカイブ

市場カレンダー