受取り方で違います、コノシロ。

新子(シンコ)、小肌(コハダ)、コノシロ、いつかは並べて見てもらいたい魚の成長の姿です。

出世魚なのに、魚体が大きくなる程値段が安くなる面白い魚です。

コノシロは古来、武士階級は食べることを禁じられていました。「この城を食べる」事に通ずるとして、

下剋上すなわち謀反の思惑を抱いていると考えられたからです。

しかし、コノシロに自分の転機を見て取った武士がしました。それが江戸城を最初に開いた太田道灌です。

道灌は、江ノ島の弁財天さまにお参りに行った帰り途に、乗っていた船の中にコノシロが飛び込んでくるのを見て、

「この城が手に入るという吉兆である。」と捉えて、江戸城を開いたそうです。つまり、コノシロが無ければ、江戸幕府もなかった訳です。

コノシロは小骨が多い魚で、前向きに考えるとカルシウムを摂取するのに向いていると思いますが、正直に言うと非常に食べずらい魚です。

そのため美味しく食べるためには、普通の魚よりも一工夫、一手間が必要です。

代表的なモノとして酢を使った酢締め、鱧ほどではありませんが骨切りをすることで美味しく食べることが出来ると思います。

是非挑戦してみてください。

IMG_7335 IMG_7297 IMG_7334

 

関連記事

Language

Japanese
English

ピックアップ記事

横浜中央卸売市場発かながわの魚が食べたい!

アーカイブ

市場カレンダー