昨日の津波渋滞痺れました。
普段自宅から大船までは車で30~40分で行けるのに、昨日は3時間かけても大船駅に到着出来ませんでした。
JRは大船止まり、そこからバスの乗り継ぎしか帰宅方法がない相方と長女からのSOS 。
「役立たず」のレッテルを貼られているので、たまには汚名挽回ですかね。
でもこの運休の意図が、今でも私には理解出来ません。
実は今日、セリ場に魚がない!なんて想像しながら出社したのですが、ちゃんとありました。
しかも今年初入荷の初物、「新いか」です。
ちょっと早いかなと思ったけど、7月31日も8月1日も同じようなものです。
一般的には8月中旬から9月頃に旬を迎える新いか、スミイカの幼魚です。
寿司のネタとしては夏のこの頃、「新いか」と「新子」は外せない高級食材です。
鹿児島県出水産(名護港)の新いかは、業界人にとってはブランド品と同じくらいの価値があります。
素人が捌いても、プロの職人が捌いても、新いかは新いかですが、細かい包丁捌き(隠し包丁)が素材の良さを引き立たせます。
絶対に寿司屋で食べて欲しいネタナンバーワンの「新いか」、要チェックでお願いいたします。
横浜から全国へ。
⽬利きのプロが選んだ海の逸品をお届けする通販サイト