横須賀市大楠漁協は、魚の質と人の良さがセールスポイント。

横浜市場は休市、しかし産地市場は営業し出漁している。

昨日はちょうどそんな日、横須賀市大楠地方卸売市場=JF横須賀市大楠漁協に出かけてきました。

事前に大楠漁協の藤村参事に直近の水揚げ状況を聞いて出かけたのですが・・・・・。

正直、非常に厳しい状況でしたね。

時期的な要因も影響していますが、小型定置網漁の勘網高橋副組合長の話しでは、『潮速い』と言ってました。

何も獲れない訳じゃないのですが、

横須賀のソウルフード『メトイカ』、

ヤリイカ、

アオリイカ、

シコなどは、

ある程度まとまって水揚げされてきました。

その中で気になるのが『シコ=シコイワシ』、標準和名はカタクチイワシの存在です。

カタクチイワシのような小魚が増えると、小魚を餌にする大型の魚であるサバ、ワラサ(ブリ)、スズキなどが引き寄せられるかも。

実際このカタクチイワシは活きた状態で、海上で取引がなされ、カツオ漁の撒き餌として使用されるそうです。

もう少し海水温が緩めば、魚種も水揚げ量も変わってくるんでしょうね。

JF横須賀市大楠漁協には、大小の定置網漁船の他、漁業権を持った個人の漁師がサザエや海鼠、佐島の地ダコなどを漁船や軽トラックで出荷してきます。

量は少ないのですが、魅力的な魚介類が数多く揃うJF横須賀市大楠漁協。

福本組合長、荒井副組合長、高橋副組合長、日建リース工業㈱の魚活ボックスを有効に使って活魚の出荷を検討したいですね。

 

関連記事

Language

Japanese
English

ピックアップ記事

横浜中央卸売市場発かながわの魚が食べたい!

アーカイブ

市場カレンダー