頭から足が生えているイカ。

最近、美味しそうなイカがどんどん入荷しています。

地震でインフラが混乱している九州、福岡からダルマイカ(ケンサキイカ)。

東京都神津島、八丈島からは、赤イカ((ケンサキイカ)。

兵庫県淡路島、地元富岡からは、スミイカ(コウイカ)が入荷。

鎌倉や平塚からは、活けアオリイカも入荷することがあります。

イカは、不思議な動物です。

同じイカでも獲れる場所で呼び名が違います。

今日のダルマイカや赤イカも、正式名称はケンサキイカなのですが、市場では誰一人、標準和名で呼ぶ人がいないんです。

スミイカについても同様で、コウイカと言う名は、ほとんど聞かないですね。

世界には、約450種のイカが存在しますが、日本近海には、そのうち140種くらいが確認されているそうです。

イカは軟体動物門、頭足網に属し、ケンサキイカ、アオリイカが属するツツイカ種と、コウイカが属するコウイカ種が市場を席巻しています。

ここで、イカの雑学を1つ紹介したいと思います。

イカの頭は尖っている方?

正解はNO!

俗に「みみ」とか、「えんぺら」と呼ばれる三角帽子のようなのは鰭(ヒレ)で、それは胴体(外套膜)の後部に付いていますので、鰭のある尖ったほうはイカの「後」となり、眼や口のある頭部があるほうが体の「前」です。

ですから、イカの10本の足は頭から直接生えているわけです。この特徴からイカ、タコは「頭足類」と名付けられています。

ヘルシーで低カロリーのイカ。どんどん食べて下さい。

IMG_2301IMG_2306IMG_2307 IMG_2313IMG_2330IMG_2336