だるまと言ったら、メダイです。

だるまと言ったら、メバチマグロ、剣先烏賊、そしてメダイです。

ギョロっとした目、体表からの粘液が特徴で、メダイ、漢字で書くと目鯛、英語では Japanese butterfishと呼ぶそうです。

タイと名が付いていますが、メダイは一般に想像する鯛(真鯛)とは似ても似つかぬ姿。いわゆる「あやかり鯛」の仲間で、正式にはメダイはイボダイの仲間で、言われてみると、どことなくアゴなしのところ、似ていますよね。

関東では高級魚として珍重されていますが、西日本ではそれほど馴染みの魚ではないそうです。

カラダ中がヌルヌルの粘液に覆われているので、釣り人の中でも敬遠する人が多いそうです。しかし、きちんとヌルヌル対策をすれば美味しく頂ける魚です。

もし、メダイが釣れたら、血抜きして大きなビニール袋に入れてクーラーボックスに格納。ウロコと一緒にヌルヌルは簡単に取れてしまうので、しっかり滑りを取り除いて下さい。

表現は悪いですが、見た目がグロテスクな魚の方が、食べてみると美味しかったりします。メダイもご多分に漏れず、クセがなく味わいのある美味しい魚です。

スーパーなどでも切り身でよく並んでいますが、高級魚、頭が小さいので歩留りもよいですよ。

さて、メダイの旬はいつなのか?「夏」とか「冬」とか言われていますが、一般的に魚の旬は「脂ののった」時期を指すことが多く、メダイの場合「夏~秋」が脂ののりがよいようです。

しかし「冬から春」の脂も他魚種と比較して高いレベルにあり、程良い脂ののりが美味しいと称されることもあります。

今の時期、メダイは美味しいんじゃないですか!

IMG_9048 IMG_0096 IMG_0085 IMG_0118 IMG_9063

関連記事

Language

Japanese
English

ピックアップ記事

横浜中央卸売市場発かながわの魚が食べたい!

アーカイブ

市場カレンダー