まだ間に合う?常磐ものの鱸(スズキ)。

旬と言われている時期を考えると「ギリギリ」かな?

でも魚体がキレイで発泡には1入れ、何か特別な匂いがします。

担当の鮮魚課佐藤社員に産地を聞いたら、「いわき常磐もの」だよと教えてくれました。

今日はスズキ(鱸)を紹介します。

当市場でスズキと言えば、平塚市漁協の追っ駈けや東京湾の富岡が定番です。

今日は「いわき常磐もの」が入荷しているので、宣伝しない訳には行かないですね。

「常磐もの」は、本来は昔の常陸国(現在の茨城県)と磐城国(福島県浜通り)の沿岸海域で獲れる魚介類を指す言葉です。

いわき市では、この「常磐もの」をキーワードに、いわきに水揚げされる魚介類、伝統と工夫から生まれる水産加工品、さらにはそれらに携わる水産関係者も含めて、いわきの「常磐もの」としてブランド化しているそうです。

常磐の海は、親潮と黒潮がぶつかり合う好漁場。

そしてそんな漁場で育った魚は、美味いに決まっています。

値段を佐藤社員に聞いたら、思わず「えっ!?」。

思わず、もう一度聞き直してしまいました。

通常のスズキの相場の2倍では収まらない水準に驚きです。

さぞかし値段相応の美味しさなのかと興味が増すばかりです。

スズキが美味しい時期は夏、「冬の鱸は猫跨ぎ」と揶揄するくらい。

今スズキを食べないと後悔が残るかもね。