アカイサキって何者、イサキなの?

本格的な旬到来、美味そうなイサキが全国各地から入荷されています。

そんな中、鮮魚課小島社員のセリ場で熱帯魚発見!?発泡のケースを見ると赤イサキと記載されています。

このサカナ、山口県下関から出荷されたモノで、同じ鮮魚課の太田社員には長崎県産からも出荷されています。

良く見て、誣いて言うと顔付はイサキに似ているかも。しかし色合いは全然違う、イサキとは似ても似つかないサカナです。

実はアカイサキと言う名前ですが、全然違うサカナなんです。

イサキはスズキ目イサキ科、そしてアカイサキはスズキ目ハタ科に属するサカナで尾鰭が何となくハタっぽいです。

たまたま小島社員のアカイサキがオス、太田社員がメスと雌雄の画像を納められてラッキーでした。

因みに歌舞伎の隈取りみたいな顔をしているのがオス、そして尾鰭に大きな黒い斑紋があるのがポイントです。

ネットによると、メスよりオスの方が大きく、味も美味しいそうです。

それもそのはず、アカイサキはある程度の大きさまではメスとして生き、大型になるとオスに性転換するそうです。

小島社員に味について聞いてみると、「あまり脂がのったイメージはなく、旨味も薄いように感じる。」との印象。

アカイサキのような魚は、調理方法を少し工夫(バターなどの脂を加える等)することで美味しく食べることができます。