クリスマス、年末年始は、アトランで行きましょう。

鮮魚課細沼社員のセリ場はこの時期大忙し。

ある魚の需要が、クリスマスシーズン、年末年始の宅配寿司、回転寿司の繁忙期等の理由から高まっているからです。

その魚の正体は、『サーモン』。

なんだ『サーモン=鮭』かとお思いでしょうが、サケはサケでも正しくは太西洋鮭=アトランティックサーモンです。

ちなみに、Salmo Salar  はラテン語でアトランティックサーモンのことです。

近年回転寿司の好きなネタと言う題材でランキング付けすると、常に上位に位置するサーモン。

実は日本中の大多数の人が『サーモン』と認識している魚は、アトランティックサーモンだと思われます。

アトランティックサーモンの売りは、見た目サーモンピンクの発色と、旨味、甘み、そして現代人受けするトロっとした脂ののり等の味の良さです。

今日アップされているアトランティックサーモンは、ノルウェーより輸入された養殖モノです。

北欧の冷たくキレイな海水で育ったノルウェー産のアトランティックサーモンは、他国で養殖しているモノよりも高品質なものが提供されてきます。

日本でお馴染みの銀鮭と比べてみると、顔=頭小さいです。

そして魚体全体に小さな斑紋があるのが特徴です。

鮭を丸ごと1尾捌いたり、食べることは、現代社会にはミスマッチです。

そのため輸入されてくるアトランティックサーモンは、ラウンドのほかに、フィーレ、スライスされたスモークなどに加工されて来ます。

最後に一言付け加えるとしたら、養殖サーモンは信頼おける会社が製造販売していれば、とても安全であると言うことです。

今年も残念ながら日本の鮭は不漁。

国産に拘ることも大切ですが、海外の養殖のアトランティックサーモンは食べる価値ありますよ。

自分の懐と相談して、美味しいモノにお金をかけるのがイイと思います。