サクラマスと時サケの競演、市場らしい光景ですか?

鮮やかなサーモンオレンジ。

と言っても、鮭ではなく鱒=サクラマスです。

出荷者から到着する発泡には、本マスとかサクラマスなどと表記されています。

とてもキレイ、そして丁寧な仕上がりになっているサクラマスのフィーレです。

ウロコ・腹骨取りされたフィーレは、下味付けをしてフライやムニエルなどで食べると最高です。

あっそうだ、たまたまサクラマスと時サケが一緒にセリ場に並んでいるので記念写真。

皆さんはサクラマスと鮭の見分けつきますか?

顔付全然違いますよね。

そして目玉、目は口ほどに物を言う。

サクラマスとサケが何を言っているのは理解できませんが、目の印象って大切ですね。

正解は前者がサクラマス、後者がサケ(時さけ、トキシラズ)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は別にして、我が家ではどちらかと言えばサクラマスは不人気。

妻も娘も脂ののり具合を1番の理由としてますが、現代の風潮=何でも脂ノリノリに流されているなんて嘆かわしいことです。

桜のシーズンもあっという間に駆けぬけ、次は時サケ=トキシラズが多く入荷してきます。

サクラマスと時サケが一緒に並ぶのも、私たちにとっては極々普通=見慣れたなことです。

でもこれって、産地や市場ならではの光景かもしれませんね。

 

 

関連記事

Language

Japanese
English

ピックアップ記事

横浜中央卸売市場発かながわの魚が食べたい!

アーカイブ

市場カレンダー