久々の追駈け、「グッド・ラック」を祈るだけ。

今年の相模湾の水揚げ漁獲量は、目を覆う惨憺たるものです。

昨日まで、ここ1ヶ月近く平塚市漁協からの出荷がない状態が続いていました。

しかし本日、「市場に来る道忘れちゃった?」と冷やかされるくらい間が空いて、平塚市漁協の日海丸が久々登場しました。

入荷は日海丸1隻だけですが、やっぱり追駈けが来るか来ないかでセリ場の活気も全然違います。

そして仲卸の皆さんも、いつになく真剣な眼差しで魚をチェックしています。

なぜか今日はカマスだらけ。

カマスサワラ=オキザワラとアカカマス(本カマス)、そして活けの真鯛の3種類だけ。

オキザワラもさすが10㎏を超えると迫力が全然違います。

それにしても顔でかいですね(笑)。

アカカマスは、本牧・小柴の内湾モノと比べても引けをとらない太り具合。

食べるなら、やっぱり塩焼きでしょうと思ったら・・・・・。

大振りのカマスの場合、『炙り刺身』が最近の流行だよと㈲元初商店の大菊社長が教えてくれました。

確かにこのサイズのカマスなら、三枚おろしもそんなに苦じゃないかな。

しかも、アカカマスは今の時期脂がのって最高に美味しい=旬なんです。

明日もアカカマスが水揚げする確証はありません。

水産業そして漁業は、水商売で水物。

私たちは「グッド・ラック」、ただただ幸運を祈るだけです。

そして川長 三晃丸にも「グッド・ラック」、早く操業できるとイイですね。