千葉県産のダルは如何ですか?

ちょっと『ダル』が凄いよ。

特種課滝澤社員のセリ場に『ダル』が山積みです。

皆さん、『ダル』ってなんだか分かりますか?

だいぶ省略されています。

『ダル』、『ダルマ』が省略されて記載されている?

それとも千葉県大原ではこのように呼ぶのか=地方名。

ダルマはメバチマグロの若魚なんです。

魚体の重さによって呼び名が変わり、15㎏以下はダルマ、15㎏~25kgのサイズは小鉢(こばち)、25kg~40㎏のサイズを大鉢(おおばち)と呼ぶそうです。

小鉢や大鉢なんて、まるで茶碗屋みたい(笑)。

これって出世魚なのかな?

千葉県大原の㈱岩瀬商店より出荷されてきましたが、こんなに市場に出荷されていると言うことは・・・・・。

かなりまとまって水揚げされていますね。

ダルマっていつ獲れるんだろうと豊洲のデータを調べたら、4月~8月の間に取扱数量が集中しているみたいです。

小笠原で獲れたメバチマグロの尾っぽを見ても、赤身の素晴らしさを感じとれます。

ダルマは若魚なので酸味も効いて、それも良しと言った感じです。

食べたいなと思っても、さすがにこのサイズでは自宅への持ち帰るのも一苦労です。

仮に無事に自宅に持ち帰ってみても、きっと妻の雷鳴が家じゅうに響く渡るでしょうね(怖い)。

冷蔵庫に入らないでしょ!!!!!

どうしてもダルマを食べたいなら、私だったら仲卸に捌くのお願いするか柵を買おうかな。