美味しくアユを食べたい!

悔しいけど、体重が戻って来ている。

1週間絶食、点滴だけの生活で、一気に7~8㎏体重が減少したのに、現在はピークの2~3kg減まで回復しました。

自虐ネタじゃないけど、これでは筋肉が着かないライザップのリバウンドです。

それでもいつもより食べるモノに気を使っているので、ウエストは縮んだままです。

恐らく体脂肪率はかなり落とすことが出来たと、勝手に想像してますが、次回の健康診断が楽しみです。

自主的にコメの量を減らすためにお粥を継続し、おかずも可能な限り油を使わない調理方法にしてます。

今回はそんな私のおかずになった魚、鮎(アユ)を紹介します。

個人的には鮎を始め川魚全般が大好きで、一般的に旬と言われている初夏から真夏の時期には、必ず仲卸店舗で買い求めています。

アユを買うと塩焼きにするため、YouTubeで串打ちを学び、ある程度のレベルまで自分で出来ます。

アユと言ったら塩焼き、定番は捨てきれないのですが、今年初アユは敢えて甘露煮を作る事としました。

しかも「時短」が、キーワードです。

養殖アユにしては少し小振りですが、我が家には丁度いいサイズです。

①ご家庭にあるガスコンロの魚焼きグリルを使って焼きますが、一番重要なのはヒレです。

アユはヒレを失うと、目で見て食欲を無くすので丁寧な手当が必要です。

②ヒレには焦げ防止のために飾り塩、アルミホイルでガードしますが空間を作って欲しいですね。

③焼きは弱めで可、後で煮込み時に熱を入れるのでナーバスになる必要はありません。

④フライパンに③のアユを並べて、煮汁を入れて中火で5分程度煮込んで下さい。

⑤アユが全体的に照りがでたら完成です。

所要時間は約30分、どうですか?時短でしょ?

少し骨が硬くて改善の余地あり、やっぱり圧力鍋を使うべきだったと反省してます。

2日連続で食べましたが、不味い訳ありません。

 

時短のポイントはやはり煮汁=時短万能たれ「うまかばい」ですかね。