見た目四の字、ニザダイ。

館山丸魚より三の字(サンノジ)が入荷しました。標準和名は、ニザダイ。

「にざ」の語源は、「にいせ」「にせ」から転訛したもので、青二才の鯛もしくは、鯛の端くれと言う意味だそうです。

関東で呼ばれているサンノジは、尾鰭近くにある斑紋から名付けられたと思ったら、尾板部ある硬い骨質板が3つ並んでいることからこの名が付いたそうです。

見たまんまだったら四の字(ヨンノジ)ですよね(笑)。

ニザダイは、カワハギやサメのようにウロコがなく、食べる時はその皮を剥ぐそうですが、カワハギやウマズラのように簡単には行かないそうです。

そしてニザダイには、好からぬ噂が・・・・・・・・・。

どうやら磯の匂いが強い魚のようで、皆敬遠気味です。

館山丸魚の秋山社員にその点を聞いたら、お盆の頃までの魚だったらそんなに気にならないとのこと。

サカナの匂いは、生息地や食べる餌に大きく影響されますが、ニザダイは動物餌なのにこんなに臭いのが不思議だと散々な言われ方です。

メジナなど冬の時期になると磯臭さが落ち着くサカナがいますが、ニザダイは冬も抜群に臭いそうです。

酷い時は、居るだけで匂い漂うようですが、今は全く匂いがしていません。

どうやら皮が臭いようで、皮から皮下脂肪、身質へ匂いが移りサカナ全体が臭いと言われているようです。

夏の今の時期、まだ脂は乗り切っていないため、匂いも弱いのかもしれません。白身で良く締まった身質で、多少脂が少なくても美味しく頂けるそうです。

と言っても、サカナの匂いが駄目(魚嫌いの人)と言う人には、少しハードルが高いようで、余程のサカナ好きじゃないと受入が厳しそうです。

機会があったら、食べてみたいと思います。

IMG_7969 IMG_7974 IMG_7972 IMG_7977