追っ駈けはやっぱり大人気。

今日も北風が吹いている。

玄関を一歩出ただけで、風を感じることが出来るなんて素敵?

とっても良さそうに聞こえるけど、ただ単に海の近くに住んでいるだけ。

想像以上に塩害の被害が凄く、台風後はどんなものにも触れる・触ることが嫌になるくらいです。

しかし風向だけには敏感になっている気がします。

海風から風が吹いていると南風、陸風だと北風。

今朝は結構強めの風が吹いていたから、今日は追っ駈け来ないかも・・・・・。

しかしそれは余計な心配、取り越し苦労となりました。

午前6時前と7時半少し前の2回戦、太刀魚、サバ、アジを中心に熱いセリが行われました。

特に後半のセリは、時間が押して当日販売が厳しい中でも多くの仲卸、売買参加者がセリに参加してくれました。

セリに参加する人数が多いのは、平塚の追っ駈けの魚が評価の高い証拠だと思います。

ただ、入荷する魚種が変わって来ているかな。

こんな時期に「ワカシ」、台風通過で潮目が変化したの?

そして太刀魚も大量に入荷しています。

だけど営業一部源波部長の話では、出荷に及ばぬ小さな太刀魚が大量に水揚げされているようです。

なぜ2便が7時半少し前なのか?

平塚から横浜までの道路が渋滞しているのと、上記のようなサイズの魚が大量に水揚げされ、仕分けに時間がかかっているからです。

平塚には自動選別機がないので、全て人の手で魚を選別しているので時間がかかってしまうのです。

「時は金なり」と言う諺があるが、追っ駈けは「金は時なり」ですね。

当日水揚げの鮮魚に勝るモノはないんですね。