鰤起しにハタハタ。

今日は漢字の問題からスタートします。

魚編に神と書いて「鰰」、さて何て読むんでしょうか?

この画像の魚が答えですが、ハタハタと言います。

秋田県のプライドフィッシュ・県魚に指定され、魚好きには堪らないものです。

俳句の季語にもなっている「鰤起し」の頃から獲れ始めるため、魚偏に雷=「鱩」でハタハタと呼ぶそうです。

今日セリ場に並んでいたハタハタは北海道襟裳産ですが、肝心の秋田県では今のところ不漁だと聞いています。

どうやら、海水温が高いのが不漁の原因の1つと聞いています。

特 特の子持ちハタハタなので、魚体の大きさ文句なしです。

そして子持ちである証拠を探していると、我慢できずに飛び出したブリコを見つけました。

恐らく腹を押すと、出ちゃうでしょうね。

ハタハタはやはりメスの方が人気ですが、オスも捨てたモノではありません。

ハタハタと言えば「しょっつる鍋」で食べるのが定番ですが、しょっつる(塩汁・塩魚汁)の入手が関東では困難。

私は一夜干しにして食べることをおススメ、お酒好きには堪らない肴になるはずです。

あなたはオス派、それともメス派ですか?