境港の巻網ホンマグロ、入荷しています。

神奈川県下に激震。

パナソニック1万人のリストラ、そして日産追浜工場、平塚市の日産車体の工場閉鎖で検討中。

これでは、景気良くなる訳がないですよ。

特に神奈川県下で、人口が減少している横須賀市には更なる深刻な問題です。

これを契機に人口の社会減少に拍車がかかるのでしょうか。

「追浜」は個人的に良く知っている場所なので、一抹の寂しさを感じます。

折角先週土曜日、今日と、初夏の風物詩が出荷されてきたのに盛り上がりに欠けます。

鳥取県境港の、巻網で獲られたホンマグロです。

水産業界紙によると境漁港での今期初水揚げが14日で、1982年以降の水揚げで最速のようです。

初日に水揚げされたホンマグロは63本(8.6㌧)、平均サイズは136kg、最大サイズは225kgだったそうです。

17日の横浜市場・大物セリ場に並んだホンマグロは、3尾共に平均サイズ以上でした。

黄色の「境港天然本マグロPR推進協議会」CIマークを見ると、私はまた新しい年がやって来たと思います。

色々なモノが変化する中で、変わらずに続くモノがあっても良いと私は思っています。

これぞ旬のマグロ、みんなで食べて盛り上げたいですね。

 

横浜から全国へ。
⽬利きのプロが選んだ海の逸品をお届けする通販サイト

▶ 通販サイトを見る